fc2ブログ

世界の靴の始まりはいつ?ヾ(´∇`ヾ)

世界の靴の始まりは
     いつ?ヾ(´∇`ヾ)



古くから現代まで、外出する時には
必ず靴を履いて外出しますよね♪
特にオシャレに敏感な方は、足元まで気を抜かず
お出掛けされるのでは(*^^*)

生活する上で必需品となっている靴は、
そもそもいつの時代から履き始めたのでしょうか??
少し調べてみました♪♪



images_20110728192734.jpg


靴の起源は、古代ギリシア・ローマのサンダルを
起源とする事もありますが、中世のゲルマン人が狩り等に
多用していたブーツが起源とされる事が多いそうです。

狩猟民族だったゲルマン人は保温性と耐水、耐塵性に優れ
沼地や森林を踏破するのに適したブーツを愛用していました。


s-508px-Ancient_German_Family.jpg

現代でも親しまれているブーツ☆
今では一枚の革で造られているブーツが多いですが、
中世のゲルマン人は革を幾重にも重ねたブーツを
愛用していたそうです。
すっごく暖かそうですね・・。(´∀`○)



移動民族でもあったゲルマン人は、沼沢の少ない
地中海沿岸地方では歩行や着脱に不便をきたし、
ブーツの筒部分を切り落とした履物が考案され、
ようやく現在の靴の原型に♪

そしてゲルマン人が中世ヨーロッパの世界を形成した事から
ヨーロッパ全土に靴が広まって行ったのですね(*^^*)
そして時代が進み、色々な文化が輸入される様になり
デザインが豊かに、靴は華麗さを増していったそうです♪

s-IMG_0004.jpg
s-IMG_0010.jpg
こちらは中世ヨーロッパのハイヒール♪
今見てもステキです(*^▽^*)



靴の起源ってちょっと面倒くさいという思いから?
いつの時代も面倒くさがりが?!
いえいえ、各地の気候風土に合わせた文化の発達です(。-∀-)



靴の起源となるブーツは、今では冬には欠かせないアイテム!
様々な華やかな変化を遂げていますが、防寒という面では
今も昔も変わらずですね(*^▽^*)

まだまだ暑~い夏日が続いていますが、
今からブーツが待ち遠しいです(≧▽≦)


shirono
**************************************************

ワンコイン(500円)リフト交換開催中です(*'∇'*)♪

terraceにてお求めのお靴はアフターケア(リフト交換)永久無料☆(o^▽^)o
メンテナンスもばっちりさせて頂きますので、是非いつでもお気軽にお持ちくださいね♪


terrace(テラス) 心斎橋店
〒542-0083大阪市中央区東心斎橋1-14-19
TEL:06-6155-5138 FAX:06-6155-5139
営業時間:12:00~20:30  
定休日:不定休
terrace お問合わせメール
ホームページ他、随時更新しております☆
是非、ブックマーク登録やお友達にご紹介ください☆
★会社案内・概要 terrace会社案内
★新作案内・お知らせ terrace新作案内
★ONLINE SHOP (HP)terrace Online Shop  terrace Online Mobile
**************************************************
スポンサーサイト



テーマ: - ジャンル:ファッション・ブランド

  1. 2011/07/28(木) 19:45:20|
  2. terrace日記